「もはやヒポクラテスではいられない」21世紀 新医師宣言プロジェクト
本研究は、文部科学省 科研費 “ともに考える医療”のための新たな患者一医療者関係構築を目的とした実証・事業研究の一環として行われている事業です。
ID | 分類 | tweet | 行動 /態度 |
医師/ その他 | 減点A | 加点B | retweet | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1利他的態度 | ||||||||
1A : 患者の利益を優先する態度。自己犠牲的態度 予想候補数:3 | ||||||||
8 | 1A | 私は、医師が患者に行うおせっかいの多くは患者にとってむしろ迷惑行為なのだと考えます。その上で、私は患者におせっかいを焼きます。 | A | P | 0 | 18 | 2 | 20 |
90 | 1A | 私は、私の近くで突然人が倒れたら、とりあえずそばに駆けつけます。役に立たないかもしれないけど。 | B | P | -4 | 9 | 3 | 8 |
100 | 1A | 私は患者さん自身のドラマに出演する脇役でいたいです。 | B | P | -2 | 9 | 0 | 7 |
1B:他の利益相反への意識(病院経営、製薬会社e tc) 予想候補数:1 | ||||||||
113 | 1B | 私はしばしば、紛争にならないこと、後で訴えられないことを最初の行動原理にして医療を行ってしまいますが、こんな行動原理はダメだとも思っています。だからできる限りこんな行いはやめるようにします。 | B | P | -3 | 6 | 2 | 5 |
106 | 1B | 私は、自らの仕事に対して自分の心に宿る敵は、施設の経営、製薬会社などの利益への知らず知らずの加担、いざこざの回避、そしてなにより、自分の医学的好奇心であることを常に自分に言い聞かせます。 | B | P | 0 | 24 | 5 | 29 |
1C:患者が持つ色々な利益への想像もしくは配慮 予想候補数:4 | ||||||||
15 | 1C | 私は、治療を開始する前に、患者さんとご家族が最も大切にしたいものを確認します。 | A | P | 0 | 15 | 0 | 15 |
32 | 1C | 私は、医療の目標はひとの幸福であると考え、その道の上で自分に可能なことは何かといつも問い直します。 | B | P | -2 | 9 | 0 | 7 |
53 | 1C | 私は、人の生の存続を脅かすものとの戦いを支援することとともに、生の誕生の喜び、そして、生の終わりの尊厳を支えることが私の仕事であると常に考えます。 | B | P | -2 | 12 | 0 | 10 |
60 | 1C | 私は、死なないようにというだけでなく、人が死ぬからこそ医療を提供します。 | A | P | -1 | 18 | 6 | 23 |
62 | 1C | 私は、健康を目指すことだけでなく、不健康に向き合うことに力を注ぎます。 | B | P | -2 | 9 | 1 | 8 |
80 | 1C | 私は、「みんな違って、みんないい」という言葉を、真摯に受け止めます。患者さんについても、医療従事者について | A | -4 | 9 | 0 | 5 | |
104 | 1C | 私は、死なない医療、死なさせない医療に一定の懐疑を持ち続けます。 | A | P | -2 | 9 | 4 | 11 |
132 | 1C | 私は患者に「あなたにとって健康よりも重要なことは何か」と尋ねます。 | A | P | -2 | 12 | 0 | 10 |
146 | 1C | 私は患者さんを苦しめるものは病気だけではないことを知り、様々な生活背景の問題や人生の悩みにも耳を傾けます。すべて解決できないまでも、そこに「居る」ようにします・・・。 | B | -2 | 6 | 2 | 6 | |
31 | 1C | 私は、人生の為に医療があるのであり、医療の為に人生があってはならないと、毎日自分に言い聞かせます。 | B | P | -2 | 15 | 8 | 21 |
188 | 1C | 私は、目の前の患者さんの希望にそう事を実施する際、その医療提供を可能にしているシステムの持続可能性についても同様に重要な事として考慮します。 | B | P | -2 | 12 | 3 | 13 |
199 | 1C | 私は、死ぬことの良い面にも目を向けます。 | B | P | -4 | 6 | 3 | 5 |
1D:害をなさない態度 予想候補数:2 | ||||||||
6 | 1D | 私は,治療が常に患者さんを害しうることを忘れません。「害」を防ぐために安全なシステムづくりに励みますが,それでも患者さんが苦痛を受けたときは,全力で回復に努めます。そして同じことが二度と起こらないような対策を考えます。 | A | P | -2 | 12 | 0 | 10 10 |
46 | 1D | 私は、自らが患者にとって良い事だという考えのもとに行った診療行為と、もたらされた結果を通じて、医療は患者に対してしばしば益と害を同時に与えるものだという事を学び続けます。 | A | P | -1 | 9 | 1 | 9 |
154 | 1D | 私は、必要のない薬・治療・検査・検診、その他の医療的介入から、可能な限り、あなたを守ることを心がけます | A | P | -1 | 18 | 2 | 19 |
163 | 1D | 私は自分のする行為は時に重大な結果をともなうという事実を直視します。 | A | P | -3 | 9 | 2 | 8 |
196 | 1D | 私は最善と思って現在行っている医療行為が、医療の進歩や研究によって近い未来には正しくないと判断されるかもしれないことを意識しながら、目の前の患者の診療にあたることを心がけます。 | A | P | -1 | 9 | 1 | 9 |
202 | 1D | 私は安易に患者さんの希望をかなえません。 | A | P | -5 | 9 | 3 | 7 |
2 説明責任と自律性尊重 | ||||||||
2A:説明責任をはたす 予想候補数:3 | ||||||||
111 | 2A | 私は、確率が高い方に賭けるばかりが医療じゃない、と患者に問いたいただ確率についてのデータはわかりやすく示したい。 | B | P | -4 | 9 | 3 | 8 |
118 | 2A | 私は、せめて検査の値より患者に役立つような言葉で話したい。 | A | P | -1 | 12 | 2 | 13 |
150 | 2A | 私は常に患者さんのわかる言葉で話すよう努力します。(難聴、方言、外国語、専門用語などコミュニケーションの壁になるものを気にかけます) | A | -2 | 9 | 0 | 7 | |
182 | 2A | 私は、医学の不確実性を認識して、それを患者にわかりやすく説明し、最善の選択が出来るように支援します。 | B | P | -1 | 15 | 0 | 14 |
187 | 2A | 私は、患者さんの診療に関していくつかの選択肢があるとき(常にいくつかあるのですが)、専門家の立場としてはこれを推奨したい、ということも伝えます。 | B | P | -2 | 9 | 0 | 7 |
2B:患者の権利や人格の尊重 予想候補数:5 | ||||||||
1 | 2B | 私は、「何か言い忘れたことありませんか?」の答えが何もなくても、実際はたくさんあったり、あっても言葉にできなかったりしていることをわすれません。 | A | P | -3 | 9 | 0 | 6 |
17 | 2B | 私は正直、患者さんの痛み、苦しみを全て理解できません。全ての病気に罹って患者さんの真の苦しみを理解することは不可能なのです。しかし、その気持ち、感情、感覚を理解するために患者さんの話を聞きます。患者さんの表情を診ます。 | A | P | -1 | 9 | 4 | 12 |
205 | 2B | 私は患者がどんな医療も受けない権利を尊重します。 | A | P | -2 | 9 | 4 | 11 |
52 | 2B | 私は、これまでのあなたを知り、今のあなたを尊重し、これからのあなたと共に歩む「ドゥシ (島口で同志、友 )」を目指します。 | A | P | -4 | 6 | 4 | 6 |
205 | 2B | 私は患者がどんな医療も受けない権利を尊重します。 | A | P | -3 | 6 | 4 | 7 |
174 | 2B | 私は貴方の本当の痛みや苦しみを完全に理解することはできません。この限界を知った上でわかろうと努力します。ときに陳腐な励ましや慰めの言葉をかけるかもしれません。たまにはうそでもだまされてみてください。 | A | P | -1 | 15 | 8 | 22 |
54 | 2B | 私は、患者さんからインフォームドコンセントを得る際、一度に決めなくてよいこと、一人で決めなくてもよいこと、決めたことを覆してもよいことを伝えます。 | A | P | -1 | 15 | 1 | 15 |
93 | 2B | 私は、患者さんが自分の前に見せる姿はその一面にすぎないこと、自分には語らない多くの思いを秘めていることを忘れません。 | B | P | -1 | 15 | 3 | 17 |
181 | 2B | 私は医療機関や医療人に依存しない自立した住民,患者が増えるように,皆さんのサポートをします. | B | P | -3 | 6 | 2 | 5 |
220 | 2B | 私は、患者の立場には立ちません。立てないのです。そのかわり、医師の立場で、患者の立場を最大限尊重するよう努力します。 | B | P | -1 | 12 | 0 | 11 |
2C:関係性の重視 予想候補数:3 | ||||||||
25 | 2C | 私は患者や医療を提供している地域を、自分の家族や故郷のように愛せる医師でいたい。 | B | P | -2 | 9 | 1 | 8 |
116 | 2C | 私は、あなたについてまるでわかってないので、あなたのことについて教えてください。 | A | P | -3 | 9 | 2 | 8 |
162 | 2C | 私はどんな状況でも希望を見つける努力を怠らないようににします。 | A | P | -2 | 12 | 2 | 12 |
214 | 2C | わたくしは、たとえ患者さんの問題が解決できないものであっても、患者さんを見捨てることはいたしません。 | A | P | -1 | 15 | 4 | 18 |
3 公平な医療への配慮 予想候補数:1 | ||||||||
180 | 3 | 私は一生懸命貴方の診療を続けたいと思います。そのためには社会的な環境整備が必要です。病気になったときだけでなく健康な今だからこそ、社会の中の医療を、医師や看護師の労働環境を、そして突然病気で倒れる人のことを考えてみてください。 | B | P | -4 | 9 | 2 | 7 |
188 | 3 | 私は、目の前の患者さんの希望にそう事を実施する際、その医療提供を可能にしているシステムの持続可能性についても同様に重要な事として考慮します。 | A | NP | -1 | 24 | 3 | 26 |
4 技術研さんと質の担保 | ||||||||
4A:チーム医療、自分の限界を知る 予想候補数:4 | ||||||||
19 | 4A | 私は自分のできることとできないことを患者さんに素直に提示します。その代わり、できないことを補ってくれる医師、医療関係機関を患者さんに提示できるように ,地域での連携を最大限つくっていきます。 | B | P | -1 | 18 | 3 | 20 |
72 | 4A | 私は、手術を始めるとき、必ず麻酔の先生に「はじめて大丈夫ですか?」と声をかけます。手術を始めるとき、必ず器械出しの看護師さんに「準備OK?」と声をかけます。 | A | P | -3 | 6 | 2 | 5 |
74 | 4A | 私は、疲れ果てて心折れている医師が身近にいたら、少し休もう、暖かいお茶を一緒に飲もう、と声をかけます。そして彼の(彼女の)話を聴きたいと思います。 | B | P | -1 | 9 | 3 | 11 |
82 | 4A | 私は、病気や障害で失うものもあるが、得るものや気づくものがある、ということを知って欲しいと思い、援助の方法をチームで工夫します。 | A | P | -2 | 12 | 0 | 10 |
172 | 4A | 私がここで医師として仕事ができるのは、私を指導してくれた先輩医師や看護師、コメディカル、そして患者のおかげです。私は若い医師に熱心に指導を続けます。指導しながら自分も学び続けます。 | A | P | -1 | 18 | 3 | 20 |
211 | 4A | 私は,ある一線から向こうは患者さん次第・運次第で自分は医師として全く無力なのだ、ということを強く自覚し、その上で、その一線にギリギリ迫れるまで医師として努力し続けます。 | A | P | -3 | 9 | 4 | 10 |
213 | 4A | わたくしは、わたくし自身の医師としての能力の限界を患者さんに明らかにいたします。 | B | P | -3 | 9 | 4 | 10 |
4B:技術向上への努力 予想候補数:2 | ||||||||
24 | 4B | 私は自分に身体を預けてくれる人たちのために、医師としての能力を向上し続けることを誓います。 | A | P | -5 | 9 | 1 | 5 |
55 | 4B | 私は、教科書からは医学に関する知識を、論文からは最新の知見を、偉大な先人からは生きた技術を、同僚や他職種の仲間からは臨床の知恵を、後輩からはあきらめかけていた情熱と気づきを、そして患者さんからは医療に関するすべてを学び続けます。 | A | P | -1 | 21 | 34 | 54 |
70 | 4B | 私は、若い医師に新しい手技を教える時に、必ず適応、準備、手技のコツ、伴う危険、施行後観察・確認すべきことを教えます。もちろん施行前に「今までにこの手技を何回やったことある?」と聴きます。 | A | P | -3 | 9 | 1 | 7 |
56 | 4B | 私は、自分が得意としている医療技術を、分け隔てなく、惜しげもなく後進医師に伝授します。医療における技術に、門外不出の論理を持ち込みません。 | A | P | -1 | 15 | 1 | 15 |
4C:他者からの批判を受け入れる態度 予想候補数:2 | ||||||||
144 | 4C | 私は自分の医療行為が正しいか自問しつづけます。 | B | P | -2 | 15 | 0 | 13 |
166 | 4C | わたくしは、他の方達からのフィードバックを歓迎します。そして、もし同僚に問題があれば、適切にフィードバックいたします。 | A | P | -1 | 15 | 0 | 14 |
177 | 4C | 私は他者の失敗を安易に責めず、むしろそこから学習します。でも不適切な医療行為は「それ、大丈夫?」と指摘します。みんなも指摘してくださいね。 | A | P | -2 | 12 | 2 | 12 |
178 | 4C | 私は、私の間違いに気づいてくれる人を大切にします。患者である貴方も一緒に確認してね。 | A | P | -2 | 15 | 2 | 15 |
4D:自己管理 予想候補数:1 | ||||||||
10 | 4D | 私は、医は仁術とか、聖職とか、自己犠牲とかは卒業し、自己摂生に努め、万全の体調を整えて目の前の患者さんのためにベストを尽くします。無理な時は休みます。休んでも許される、職場環境を整えます。そういう職場でしか働きません。 | A | P | -1 | 15 | 17 | 31 |
5:その他 予想候補数:1 | ||||||||
59 | 5 | 私は普通のことを普通に行う診療を常にめざします。 | B | P | -5 | 9 | 1 | 5 |
78 | 5 | 私は、もし生まれ変わっても、医師になります。医学を愛しています。 | B | P | -5 | 6 | 4 | 5 |
79 | 5 | 私は、タバコを憎みます。そして、タバコを吸う人を愛します。 | B | P | -4 | 9 | 5 | 10 |
ID | 分類 | tweet | 行動 /態度 |
医師/ その他 | 減点A | 加点B | retweet | 合計 |
*集計方法 | 「最終候補として残すことを強く薦めたい」もの及び「改編または統合が望ましい」ものを一味+顧問にチェックをしてもらい、以下の方法で数量化した。 | ||
---|---|---|---|
減点A: | 「他の宣言文と統合する、もしくは、今回は最終候補から外す。」と感じた項目を、各カテゴリそれぞれ半数を上限に各メンバーが選択した。選択された場合には -1点とした。 | ||
加点B: | 「最終候補として残すことを強く薦めたい」と感じた項目を、各カテゴリに「予想候補数」を設定し、その数を上限に各メンバーが選択した。選択された場合には+3点とした。 | ||
retweet: | retweet数ひとつにつき+1点とした。 | ||
合計: | 減点A+加点B+retweet 合計10点以上:36項目 合計5〜9点以上:27項目 計:63項目 なお、表にない項目についても統合を検討している。 |